あほ新婚旅行記
  目 次


旅行記TOP

まえがき

5/17・前日

5/18・伊丹

5/18・成田

5/18・到着

5/18・パペーテ

5/18・ヴァイマ

5/18・ベルベデール

5/19・ボラボラへ

5/19・ボラボラ到着

5/19・室内

5/20・午前

5/20・ラグナリウム

5/20・テマヌアタ

5/20・ダンス

5/20・サメ

5/21・無人島

5/21・バンブーハウス

5/22・4WDサファリ(現ページ)

5/22・ヴァイタペ

5/22・ディナー

5/23・さよならボラボラ

5/23・さよならタヒチ

あとがき







当サイト内の文章及び
画像等の無断使用、
無断転載はご遠慮下さい。
ご感想お待ち申し上げます。








4WDサファリでGO!GO!
教訓「ちょっとしたヒニクを英語で話せるようになりたい。」


1日中、ボラボラに滞在できるのは今日で最後。
今日は泳ぐ予定は入っていない。こんなときに限って晴天だったりするのが腹が立つ。

今日の予定は、朝からサファリ、午後から買い物。
昨日予約しておいた4WDサファリツアーは、AM8:30出発の早いツアーなので、
早めの朝食を済まして、ロビーで待っていた。でも、だんだん曇ってきた。ああ…。
15分前にロビーにいたけど、車の来る気配はない。外をうろうろ。
写真を撮ったりするけど、ぱっとしない写真が増えただけだった。
相変わらず、怪しい服装の私達。私は大きなTシャツが楽チンで好きなので、
今日も、友人のハワイ土産のムラ染めのTシャツを着ていた。女の子らしくない。
その上、全然合ってない帽子。でも、帽子無かったら、てっぺん焦げちゃう。
旦那はいつもの黒のポロシャツに、短パン代わりの水着。
私の黄色いリュックにはビデオカメラが入ってるので重い。
旦那がリュックを背負う。怪しい。

そんなこんなで、車が来て、乗りこむ。
白人カップルと日本人カップル2組と、私達。
社交性の乏しい私達は、なかなか会話が出来ない。
白人カップルは助手席にむりやり2人で座った。日本人は後ろの座席。
「ジャポネ〜」を連呼するガイドはどうしても、白人カップルのほうが対応よろしい。
言葉の壁はつらいね。

しばらくヴァイタペの方へ車を走らせる。5分もしないうちに、わき道へ入り、登っていく。
ぐわんぐわんと車がゆれる。入れ歯だったら飛んで行くだろう。
「いやっほぉ〜!」とか言いながら、山頂まで出るとそこはテレビ塔?のような物が立っていて、
眼下に海が見えた。カメラにはあまり美しくないけど、肉眼では結構きれい。
「ああ、晴天だったら…。」このセリフ何回言ったか。

他の人たちが、ポリポリ足や手を掻いている。蚊がいるらしい。
私達はあの、<虫除けリストバンド>をしていたので、まったく、虫には縁が無かった。
虫除けスプレーも兼用してたけど、他の人たちスプレーしてたから、意味無かったみたい。
お互いに写真の撮り合いをして、下山。「もしかして、これだけ?」と思っていた。

車はまた、ヴァイタペに向かって走る。途中でガイドが葉っぱをむしる。「?」
「あ、もしかして、かにの餌づけ?」口コミで誰かが言ってたことあるよね。
ぴんぽ〜ん♪車が止まった道の脇の地面にポコポコと穴があいている。
ガイドがさっきむしった葉っぱを穴の近くへ投げる。するとかにがうじゃうじゃと出てきた。
この葉っぱは食うのか?それとも勘違いか。「ジャポネ〜 カニ カニ〜。」とガイドが叫ぶ。
この「ジャポネ〜」ってうっとうしい。車はゆっくり動くと、すぐそばで止まった。
で、また。「ジャポネ〜 カニ カニ〜。」と言うので、「どこや。」とカニを探す。
湿地帯のその場所には数百数千の小さなカニが出たり入ったりしていた。ゾゾゾ…。寒っ。

すっかり、気持ち悪くなったところで、車は椰子の実が山積みになった作業場についた。
なになに?「ここでは、椰子の実と、殻を分けています。」だと。おじさんが実演している。
実を割って、中を掻き出して、からをポイ!それを永遠に繰り返している。
私はものすごくハエがいて気になっていたので、そばにいた犬と遊んでいた。
ボラボラにはたくさんの犬がいる。そして、その犬たちはどれも人懐っこい。結構大型犬。

ある程度の見学を終えると、移動。また別の険しい道を登る。空港が見える場所に着いた。
その時、ぱあ〜っと晴れ間が出た。

「うっわぁ〜!きれーい!」出来あがった写真には満足。
ここで撮ったのだけ奇麗に映ってました。奇麗な景色と出会うと旦那は動けなくなる。
じ〜っと無言でビデオをまわしていた…。

「そうだ、記念にガイドと写真撮っとこう。」
(ひ)「エクスキューズミー フォト フォト 」
*(注)このガイドは写真を撮ってもらうとき「フォト フォト?」と聞いてきたので、
私の英語力が悪いのではない。
(ガ)「OK!」とカメラを受け取ろうとする。
(ひ)「プリーズ ウィズ ミー」
(ガ)「ミー? オー フォト1000フラン オーケー?」
(ひ)「ソーリー ノーマネー」
(ガ)「ノーマネー?ユア ルームナンバー プリーズ。」大爆笑。

私の会話がここまで続いたのはこれが初めて!みなさ〜ん拍手!え?なってない?
そんなの知ってる。いいじゃん、いいじゃん。で、並んで撮ってもらったけど、
このガイドはいたずら好きなので、「ハイ チーズ。」の掛け声と同時に、
私の帽子を前へ押さえた。
結果、私は顔が半分見えないうえに、スマイルな写真が出来あがった。

また、車は移動を始めました。教会の前を通りすぎようとしたところで、
地元の子供たち4人が車を追いかけてきて、車に乗りこんできた。
ヤッターマンのごとく車にくっついていた子供たちは、そのうち中に乗りこんだ。
途中で、1人の子供が車から飛び降り、ティアレの花を人数分とって来てくれた。
子供たちを乗せたまま、車は手書きのパレオを描いているアトリエ兼販売所に到着した。

中に入る前に、ヤシガニを見せてもらった。動かない。死んでるな、こりゃ。
みんな興味深くカメラ撮影している。
私達は去年、宮古島で生きているヤシガニを見せてもらったので、ふ〜んという感じだ。
アトリエの中に入ると、奇麗なパレオがいっぱいあった。
ちょっと高めだけど、自分のお土産にはイイかも。でも、何も買わず。
実演で描いているのを見ていると、ちょっと間違えたらしく、線を増やしていた。(^^;)

外へ出ると、子供たちが犬と遊んでいた。ボールを投げると取って来る。
それをビデオにとっていると、興味深く覗きこんできた。カメラの前でポーズを取ったり、
逆立ちしたりと、それはもう、にぎやかで。
それがきっかけで、旦那と子供はとても仲良くなったようだ。
子供たちは放し飼いのアヒルの所まで案内してくれて、アヒルを挑発した。
グエッグエッ!と向かってくるアヒルと子供のやり取りが楽しかった。
ヤシガニも手に持って「ここに指を入れるとバチンとちぎれちゃうよ。」と教えてくれた。
1人の愛想のない子供とコミュニケーションを取ろうと思って、
持っていたガムを1つ差し出すと、「全部欲しい。」と言われ、全部持って行ってしまった。
みんなにあげるのかと思いきや、彼はポケットにしまいこんだ。コイツは…。

その頃、旦那はピンクのタンクトップを着たクリクリ天然パーマの少年と、
子供たちの間ではやってる指や、腕を使った挨拶を教えてもらっていた。
指を差したり、腕をクロスしたりとけっこうややこしい。何度も何度も繰り返す。
手取り足取り教えてもらっている。

旦那って人相悪いのに、子供には好かれる。不思議。
そんなことしてたら、ガイドがスゥイーティーを木から採ってきて、
ナイフで切って配ってくれた。
のどが乾いていたので、とてもみずみずしくて、甘いのが新鮮だった。

食べ終わると、車は来た道を戻って行った。その途中、子供たちは歌を歌っていた。
バナナがどうとか〜♪という歌だった。
元気がよくって、かわいくて、イイ思い出になりました。
そして子供たちは教会の前で降りて行きました。いつまでも手を振ってました。

そして、車はまた、険しい山道を上り始めました。
ぐわんぐわんとゆれます。きっと、ズラなら飛んでます。途中で大きな蜂の巣発見。
ガイドが日本語で何て言う?と聞くので、「ハチノス!」と元気よく答える日本人達。
「ハチコス?」「ノー ハチノス!」「イエース ハチノク!」
「…。もお、なんでもイイや。」「ハチノク〜一人ぃたび〜ぃ♪」寒っ。
「ぼらぼらだけにぼら」に続く第二弾。

上まで登る間に、アメリカ軍の壕などがあって、これからいくところが、
アメリカン・キャノンというのがうすうす感じ取れる。ついたそこにはやはり、
さびだらけの大砲があった。第二次世界大戦地に、アメリカ軍が残した大砲。
ガイドが「ド〜ン ヒュ〜〜 ジャパン ボ〜ン!」とジョークを言ったが、
そりゃ笑えないっす。私は耳にさしていたティアレを大砲にあげました。
「もう、こんなのが増えませんように。」

そこが、最後の観光地でした。山から降りて、ホテルへ帰りました。





後日談(2003/11/23追記)
ガイドにもよるんだろうけど、「ジャポネ〜」ってのが嫌気がさしてくる。
「日本人〜」やもんね。日本人が来なくなったらアンタたち困るんだろうが。
乗る車によってコースも違うらしいけど、どうなんだろう。
外人のかもし出す雰囲気もいいけど、日本人ガイドだったらもっと気が楽だったなー。
何話してるんだかさっぱりわかんない。
フランス領だけど、やっぱ英語が一番なんじゃなかろうか。
次に行く時は金婚式かもしれんが、立派なオバァチャンになって笑い飛ばして迫力を出し
ガイドさんをおののかしたいと思いつつ、ブラックアメリカンジョークを覚えて行こうと
肝に銘じている。







もどる    すすむ


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理